
結局Webページの表の中のデータを取得するのはpandasとlxmlどっちがいいの?
駆け出しアラサーSEが、休日にMACと戯れた際の殴り書きメモ。日々勉強。日々進歩。
業務用PCにはpython2入れていたのですが、 プライベートmacでは使ったことがなかったので、入れてみました。2はデフォルトで入っていたので3!基本的にはQiitaの記事通りに進めましたが、初心者らしくいくつかつまづいた点がありました。
google先生に聞けばわかることですが、記事が分散していたので、以下にまとめました。
デフォルトでは作られてないようですので、作りました。ついでにalias追加。
alias ll='ls -a' alias ping='ping -c 3' export PATH=$PATH:
ついでにaliasも追加
source ~/.bash_profile
で更新するのも忘れずに。
これでパスが通せるようになりました。
pyenv install 3.5.0
あれ、できない、、、
以下を実行してから再トライしてみましょう。
xcode-select --install
次は大丈夫。
pyenv install 3.5.0
mac初心者にありがちなのかもしれません。macの、「システム環境設定>セキュリティとプライバシー」から設定変更しましょう。
【Mac】Eclipse Classic 4.2.2 をインストールしますメモ♪
ここがわかりやすかったです。
よし、環境は整った。turtleでお絵描きするか!と思いきや、実行できない。
原因は、作成しているモジュールの名前が「turtle.py」だったので競合していたようです。
なるほど、、、