Office365のOutlook APIをpythonで叩いてSlackに本日と翌営業日の予定をPostしようとしてみる(5)本日と翌営業日の予定をPostしようとしてみる
フルコードはこちら https://github.com/yoshi-island/o365_slack_work 前回の記事はこちら 本日と翌営業日の予定をPostしようとしてみる ごめんなさい、まだSlack Botレビュー中なので、Slackにポストはまだできていない でもこの通りにやればできるはず わかりやすいように、一旦ポストする内容をprintするようにしています python-slackclientを使うので、 python-slackclientをpipでインストール 同じ階層の先ほど作成したpassword_list.pyの内容に 先ほど控えたslackのtokenと、ポストしたいチャンネルのIDを記載 (チャンネルIDはブラウザでSlackチャンネルにアクセスした際のURLに記載されている) 同じ階層に以下のポストするこのようなファイルを作成する 汎用的でなくてすみませんが、以下の変数は自身の環境に合わせて書き換えとく これで実行すると、本日の予定と、次の出勤日(月〜金)の予定がPostされる いつの予定を出力したいかは「## get next business day events」を操作してくださいませ。 まだBotが動かないので、一旦print結果でご容赦、、 土曜日の場合は当日と翌月曜の予定が記載される 日〜木曜日の場合は当日と翌日の予定が記載される 金曜日の場合は当日と翌月曜の予定が記載される うん、とりあえず必要な情報取れてる。 Trouble Shooting Slack Botの投稿がうまくいかない場合は、Slack Distributionのチェックが全て付いていないかも ちょっと面倒くさいけど、全てがチェックつくように規約確認したり、Botの説明を記載したり頑張ってください。