yoshiislandblog.net
元営業の駆け出しアラサーSEが、休日にMACと戯れた際の殴り書きメモ。日々勉強。日々進歩。
ollama

GPT-OSSをMacのコマンドラインからOllamaで動かしてみた話

2025-08-16

Ollamaは言語モデルを気軽に動かすことができるツール
他に人気なツールとしてLM Studioがあるが、LM StudioはMシリーズのMacでないと動かなかったので断念

しかし、Ollamaはコマンドラインでの実行に長けてるらしい

まずは以下リンク先からOllamaをダウンロード

https://ollama.com/download

ダウンロード完了したらコマンドラインから実行してみる

まずは、ダウンロードされているモデルが何も無いことを確認

 
% ollama list
NAME    ID    SIZE    MODIFIED
%

`ollama run` コマンドで実行しようとすると、自動でモデルがダウンロードされる

 
% ollama run gpt-oss:20b
pulling manifest
pulling b112e727c6f1: 100% ▕████████████████████████████████████████████▏  13 GB
pulling fa6710a93d78: 100% ▕████████████████████████████████████████████▏ 7.2 KB
pulling f60356777647: 100% ▕████████████████████████████████████████████▏  11 KB
pulling d8ba2f9a17b3: 100% ▕████████████████████████████████████████████▏   18 B
pulling 55c108d8e936: 100% ▕████████████████████████████████████████████▏  489 B
verifying sha256 digest
writing manifest
success
>>> /?
Available Commands:
  /set            Set session variables
  /show           Show model information
  /load <model>   Load a session or model
  /save <model>   Save your current session
  /clear          Clear session context
  /bye            Exit
  /?, /help       Help for a command
  /? shortcuts    Help for keyboard shortcuts

Use """ to begin a multi-line message.

>>> こんにちは
Thinking...
User says "こんにちは" (Hello in Japanese). Likely respond in Japanese. Should be friendly. Perhaps
ask how can help.
...done thinking.

こんにちは!今日はどんなお手伝いができますか?😊

>>> Send a message (/? for help)

GPTーOSSがダウンロードされていることを確認

 
% ollama list
NAME           ID              SIZE     MODIFIED
gpt-oss:20b    aa4295ac10c3    13 GB    18 minutes ago

GPT-OSSの実行環境として16GBのメモリが推奨とのこと

私のMacはぎり16GBあったが、こんにちはの返信が出るのに数分かかった、、

自分の環境では使い物にならなそう