yoshiislandblog.net
元営業の駆け出しアラサーSEが、休日にMACと戯れた際の殴り書きメモ。日々勉強。日々進歩。

VIsual Studio CodeでGithub Copilotを動かしたら感動した話

2025-08-17

ClaudeCodeに課金するか迷っているうちに、GitHub Copilotを触ってみた

普段業務ではGithubを使っていないので、GeminiのCanvas機能でコードの生成をしていたが、
家事育児の間にプライベートの作業時間が取れたので、シュッとVS CodeにGithub Copilotを導入

導入方法は以下公式ドキュメント 参照ください


コードの提案だけでなく、修正もやってくれるのね

visual-studio-code_github-copilot_1

提案内容も問題なく、更新するごとにいちいちコードファイルを読み込ませなくて良いので最高!


今回は、フォトデコ というサイトで写真をダウンロードするのに一括ダウンロードの機能がなかったので自動化するスクリプトを作成した

最初はcurlでの取得を試みたが、うまく行かずCopilotと相談しながら最終的はSeleniumで実装した
その辺りの方針変更のやり取りもスムーズだった!

 
from selenium import webdriver
from selenium.webdriver.common.by import By
import time

# Chromeを起動
driver = webdriver.Chrome()  # ChromeDriverのパスが通っていればOK

# 写真一覧ページを開く
driver.get("https://www.photoreco.com/myphoto/00000/00000/?sPage=1")

# ここで手動でログイン(自動化も可能ですが、まずは手動が確実です)
input("ログインが完了したらEnterを押してください...")

# ダウンロードボタンを全てクリック
buttons = driver.find_elements(By.CLASS_NAME, "btnDL_1")
for btn in buttons:
    try:
        btn.click()
        time.sleep(1)  # ダウンロード完了まで待つ
    except Exception as e:
        print(e)

# 必要に応じてページネーションも自動化可能

driver.quit()

業務でも使いたいな

以上。