yoshiislandblog.net
元営業の駆け出しアラサーSEが、休日にMACと戯れた際の殴り書きメモ。日々勉強。日々進歩。

この記事は3年以上前に書かれた記事で内容が古い可能性があります

ファイルやりとり方法整理整頓

2017-01-09

ノード間でファイルのやり取りをしたい場合に、初心者なりに混同した方法たち整理。
※サーバ、クライアントともに、Cent7前提

■SCP
SSHを利用して、ファイル転送ができてしまう便利なコマンド。

□ファイル転送

# scp <送信ファイル> <ユーザー>@<送信先アドレス>:<送信先ディレクトリ>
scp test vagrant@192.168.111.223:~/

■FTP ( file transfer protocol )
ファイル転送専用のプロトコル、ftpサーバにログインをして、ファイルのやり取りを行う。

□サーバ側の設定

yum install vsftp
systemctl stop firewalld

vim /etc/vsftpd/vsftpd.conf
anonymous_enable=YES
ascii_upload_enable=YES
ascii_download_enable=YES
use_localtime=YES

systemctl start vsftp

□クライアント側の設定

yum install ftp

□ファイル転送

ftp
# ftp> open  <送信先アドレス>
ftp> open 192.168.111.223
# ftp> put <送信元> <送信先>
ftp> put test ~/test

■NFS ( network file system )
マウントすることによって、あたかもローカルで動いているかのようにディレクトリの操作が可能。
Unix間でやり取りを行う。

□サーバ側の設定

yum install nfs-utils
systemctl stop firewalld

# mkdir <マウントポイント>
mkdir /mnt/nfs-server

vim /etc/exports
/mnt/nfs-server *(rw)
start rpcbind
start nfs

exportfs -a

□クライアント側の設定

yum install nfs-utils
systemctl start rpcbind
systemctl stop firewalld

# mkdir <マウントポイント>
mkdir /mnt/nfs-client

mount -t nfs 192.168.111.223:/mnt/nfs-server /mnt/nfs-client

□ファイル転送
マウントポイントでの変更がサーバからも見える。

cd /mnt/nfs-client

■Samba
SMBプロトコルを使って、ファイル操作が可能。
WindowsとUnix間でのやり取りに使われる。
※今回は無理やりCent7間で確認。

□サーバ側の設定

yum install samba

vim /etc/samba/smb.conf
[share]
path = /home/share
writable = yes
read only = No
browsable = yes
guest ok = yes
guest only = yes
create mode = 0777
directory mode = 0777

systemctl restart samba

□クライアント側の設定

yum install samba-client

□ファイル転送

# smbclient //<サーバのアドレス>/<設定したグループ名> -U <ユーザー>%<パスワード>
smbclient //192.168.111.223/share -U root%password
# smb: \> get <送信元> <送信先>
smb: \> get test test

※もし以下のエラーが出たら、yum updateする

smbclient: relocation error: /lib64/libsamba-credentials.so.0: symbol GSS_KRB5_CRED_NO_CI_FLAGS_X, version gssapi_krb5_2_MIT not defined in file libgssapi_krb5.so.2 with link time reference