yoshiislandblog.net
元営業の駆け出しアラサーSEが、休日にMACと戯れた際の殴り書きメモ。日々勉強。日々進歩。
20220507_wordpress_responsive-design_3

WordPressレスポンシブデザインでのサイドバーの作り方(SPではサイドバーを非表示とする)

2022-05-07

レスポンシブデザインのサイドバーの作り方

レスポンシブデザインとは、PCでもSP(スマートフォン)でも、同じコードを使って表示できるデザイン
WordPressで、一つのテーマを使って(PC用とSP用でテーマを分けずに)コードを作成してみる


HTMLの作成

まずは、HTMLの方を以下のように作成する
wrapperで、サイドバー(aside)と、コンテンツ(contents)をくるむ

サイドバーについては以下記事参考
参考:WordPressでオリジナルテンプレートを作る時にSidebarにWidgetsを追加できるようにする

$ cat index.php
<!DOCTYPE html>
<html <?php language_attributes( ); ?>> <!-- multi-language supports -->
  <head>
    <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
    <meta charset="<?php bloginfo( 'charset' ); ?>">
    <link rel="stylesheet" href="<?php echo get_stylesheet_uri( ); ?>">
    <?php wp_head(); ?>
  </head>

  <body <?php body_class( ); ?>>

    <div id="wrapper">
      <aside>
        <?php dynamic_sidebar( 'Sidebar' ); ?>
      </aside>
      <div id="contents">
        contentsだよ
      </div>
    </div>

    <?php wp_footer(); ?>
  </body>
</html>

CSSの作成

次にCSSを作成する

以下の図のイメージのように、SPではサイドバーを非表示にする

PC
20220507_wordpress_responsive-design_1

SP
20220507_wordpress_responsive-design_2

SPかどうかの判断は、「@media screen and (max-width:750px)」を使って、画面幅750px以下をSPとして記述する

$ cat style.css
/*
Theme Name: Yoshi Test Theme
Author: yoshi
Description: hoge
Version: 1.0
*/

body {
  background-image: url(yashinoki.jpg)
}

#wrapper {
  width: 100%;
  display: flex;
  justify-content: space-between; /* スペースは要素の間に */
}

aside {
  width: 30%;
  padding: 10px;
  background: #ffffff;
  opacity: 0.8;
}

#contents {
  width: 65%;
  height: 500px;
  padding: 10px;
  background: #ffffff;
  opacity: 0.8;
}

/* PCではサイドバーを表示 */
@media screen and (min-width:751px) {
  aside {
    display: block;
  }
}

/* SPではサイドバーを非表示 */
@media screen and (max-width:750px) {
  aside {
    display: none;
  }

  #contents {
    width: 100%; /* サイドバーが無くなった分、コンテンツの幅を広げる */
  }
}

表示結果

これで、完成

PC
20220507_wordpress_responsive-design_3

SP
20220507_wordpress_responsive-design_4